nou

メディクプレス社 地域の皆さまと健康の輪を結ぶ「うちのくすり箱」
ホーム オリジナル誌作成 価格とお申込み法 お役立ちグッズ お問合わせ

くすり箱の中身

「うちのくすり箱」は読みやすさを考えたA4判の大きさ。
しかも大きめの文字に豊富なイラストで、フルカラー全12ページにふんだんに健康情報を盛り込みました。

掲載予定

  特 集 ヘルスアップ・ノート
平成28年
4
脳梗塞
入浴の活用
5
自律神経失調症
健康診断のコツ
6
歯周病
髪の悩みを解消
7月
尿管結石
腰痛対策
8月
アスペルガー症候群
老眼を防止しよう
9月
白内障
インプラントって
10月
膀胱炎
不眠対策
11
慢性関節リウマチ
インフルエンザ予防接種のすすめ
12月
肺炎予防
肩こり対策
平成29年
1月
ノロウイルス
乾燥を防ぐ
2月
子宮体がん
花粉症対策
3月
認知症を予防しよう
腸を整える

※記事内容は変更する場合があります。


各コンテンツの内容

特集
生活習慣病の予防を重点的に、疾患・病態をわかりやすく解説して毎号特集を組みます。また感染症や心身症など、日ごろ気をつけていただきたい分野の疾患も適宜採りあげ、解説していきます。

ヘルスアップ・ノート
現代人に欠かせない健康増進のための記事や、健康寿命を延ばす提案など、生活に即した情報のコーナー。また最新医学情報などのニュース性、季節性をおり交ぜて編集します。

その他「おうちでリハビリ・ストレッチ」「心地よい生活講座」「長生きの秘訣」「お薬のここが知りたい」など、多くの方が興味を引く情報を満載しています。


[特集]過去の記事
2004年9月号 心筋梗塞
2004年10月号

糖尿病予備軍

2004年11月号 インフルエン ザの予防
2004年12月号 うつ病の理解
2005年1月号 冬場の高血圧症
2005年2月号 更年期障害
2005年3月号 胃がんの予防と治療
2005年4月号 過敏性腸症候群
2005年5月号 変形性膝関節症
2005年6月号 C型肝炎
2005年7月号 脳血管障害
2005年8月号 腎不全と透析
2005年9月号 前立腺の病気
2005年10月号 増加する大腸がん
2005年11月号 腰痛とヘルニア
2005年12月号 高齢者と肺炎
2006年1月号 糖尿病と合併症
2006年2月号 乳がん検診と治療
2006年3月号 動脈硬化を防ぐ
2006年4月号 骨粗鬆症
2006年5月号 NUD(機能性胃腸症)
2006年6月号 老人性認知症
2006年7月号 膵臓の病気
2006年8月号 心筋梗塞
2006年9月号 排尿障害
2006年10月号 肺がん
2006年11月号 子宮の病気
2006年12月号 睡眠障害
2007年1月号 関節リウマチ
2007年2月号 パニック障害
2007年3月号 動脈硬化はなぜ起きる
2007年4月号 COPD(慢性閉塞性肺疾患)
2007年5月号 結石
2007年6月号 緑内障
2007年7月号 メタボリックシンドローム
2007年8月号 腰痛
2007年9月号 甲状腺機能亢進症
2007年10月号 胃がん
2007年11月号 痔のいろいろ
2007年12月号 脳卒中
2008年1月号 不安障害
2008年2月号 脂肪肝
2008年3月号 子宮がん
2008年4月号 慢性疲労症候群
2008年5月号 胃・十二指腸潰瘍
2008年6月号 パーキンソン病
2008年7月号 骨粗鬆症
2008年8月号 喘息
2008年9月号 女性のうつ
2008年10月号 肝臓がん
2008年11月号 下肢静脈瘤
2008年12月号 高血圧症
2009年1月号 糖尿病
2009年2月号 月経前症候群
2009年3月号 白内障
2009年4月号 大腸がん 
2009年5月号  加齢性難聴 
2009年6月号  更年期 
2009年7月号  アルツハイマー病
2009年8月号   頻尿
2009年9月号   狭心症
2009年10月号 帯状疱疹
2009年11月号 首の痛み
2009年12月号 痛風と高尿酸血症
2010年1月号 乳がん 
2010年2月号 逆流性食道炎;
2010年3月号 脂質異常症 
2010年4月号 慢性腎臓病(CKD)
2010年5月号 IBS(過敏性腸症候群)
2010年6月号 喉頭がん
2010年7月号 アレルギー
2010年8月号 脳腫瘍
2010年9月号 バセドウ病と橋本病
2010年10月号 糖尿病(新しい診断基準)
2010年11月号 卵巣の腫瘍
2010年12月号 変形性ひざ関節症
2011年1月号  肺炎
2011年2月号  不眠症;
2011年3月号  慢性の頭痛 
2011年4月号  前立腺肥大症 
2011年5月号  不整脈
2011年6月号  関節リウマチ
2011年7月号  緑内障
2011年8月号  肺がん
2011年9月号  摂食障害
2011年10月号  C型肝炎
2011年11月号  変形性股関節症
2011年12月号  脳卒中
2012年1月号   女性の尿もれ
2012年2月号  高血圧症
2012年3月号  大腸の病気
2012年4月号  肝炎
2012年5月号  糖尿病
2012年6月号  更年期障害
2012年7月号  エイズ
2012年8月号  膵臓がん
2012年9月号  痛風
2012年10月号  脳梗塞
2012年11月号  腰痛
2012年12月号  認知症
2013年1月号  緑内障
2013年2月号   慢性腎不全
2013年3月号 歯周病
2013年4月号   脳卒中
2013年5月号   胃がん
2013年6月号    関節リウマチ
2013年7月号    ぜんそく
2013年8月号    過敏性腸症候群
2013年9月号    アルコール依存症
2013年10号    乳がん
2013年11号    白血病
2013年12号    骨粗鬆症
2014年1月号  睡眠時無呼吸症候群
2014年2月号   心臓病
2014年3月号   結核
2014年4号    笑いと涙の効用
2014年5号    結石
2014年6号    歯を失ったら
2014年7号    メニエール病
2014年8号    前立腺がん、前立腺肥大症
2014年9号    慢性腎臓病(CKD)
2014年10月号   顎関節症
2014年11月号   腰椎椎間板ヘルニア
2014年12月号   不整脈
2015年1月号   お肌のトラブル
2015年2月号   眼のトラブル
2015年3月号   慢性閉塞性脳疾患(COPD)
2015年4月号 認知症
2015年5月号   パニック障害
2015年6月号 甲状腺機能の異常
2015年7月号 男性生殖器の病気
2015年8月号 脳腫瘍
2015年9月号 肝臓がん
2015年10月号 肺炎
2015年11月号 不眠
2015年12月号 逆流性食道炎
2016年1月号 心筋梗塞
2016年2月号 子宮筋腫
2016年3月号   糖尿病


[ヘルスアップ・ノート]過去の記事
2004年9月号

残暑を乗り切る

2004年10月号 認知症を防ぐライフスタイル
2004年11月号 禁煙のおはなし
2004年12月号 ファイトケミカルって何?
2005年1月号 体がかゆい!
2005年2月号 花粉症の季節
2005年3月号 笑いは健康の源
2005年4月号 メタボリック症候群
2005年5月号 心療内科にかかるとき
2005年6月号 噛む効用を知ろう
2005年7月号 熱中症に注意
2005年8月号 続けられるストレッチ
2005年9月号 アンチエイジングって?
2005年10月号 インフルエンザ予防は今から
2005年11月号 高血圧の方の食事
2005年12月号 冷え性を克服
2006年1月号 アロマテラピーを知ろう
2006年2月号 おしっこは語る
2006年3月号 ドライアイにご注意
2006年4月号 慢性の頭痛
2006年5月号 歯周病は生活習慣病
2006年6月号 食中毒に注意
2006年7月号 不快な汗と快適な汗
2006年8月号 活性酸素について知る
2006年9月号 健康入浴法
2006年10月号 吹き出ものの話
2006年11月号 インフルエンザにかからないために
2006年12月号 糖尿病の方の食事
2007年1月号 サプリメントを知ろう
2007年2月号

検査値の結果を生かしていますか

2007年3月号 低体温症が増えている
2007年4月号 突然のめまい
2007年5月号 水虫と闘う
2007年6月号 健康のためのダイエット
2007年7月号 睡眠時無呼吸症候群
2007年8月号 アウトドアでの危険対策
2007年9月号 コレステロールが高い人の食事
2007年10月号 口臭の話
2007年11月号 インフルエンザの予防
2007年12月号 年末の大掃除術
2008年1月号 「酒は百薬の長」?
2008年2月号 花粉症対策マニュアル
2008年3月号 免疫力をUP!
2008年4月号 健診制度が変わります
2008年5月号 シミ・シワを予防する
2008年6月号 救急救命とAED
2008年7月号 アルコール依存症
2008年8月号 四十肩・五十肩
2008年9月号 続・健診の結果を生かしていますか
2008年10月号 脳の“しあわせ物質”を増やそう
2008年11月号 インフルエンザに克つ
2008年12月号 ハーブのある生活
2009年1月号 薬の絵文字(エピキュラム)
2009年2月号 「養生訓」に学ぶ
2009年3月号 痛風の人の簡単食事“良”法
2009年4月号 ペット感染症
2009年5月号  微量栄養素
2009年6月号  歯周病
2009年7月号  便秘
2009年8月号  禁煙
2009年9月号  災害対策
2009年10月号  肥満
2009年11月号  新型インフルエンザ
2009年12月号  カサカサ肌
2010年1月号  花粉症
2010年2月号   ED(勃起不全)
2010年3月号   AGA(男性型脱毛症)
2010年4月号   ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
2010年5月号   ツボ
2010年6月号   減塩
2010年7月号   むくみ
2010年8月号   自律神経失調症
2010年9月号   腸内環境
2010年10月号   冷え性
2010年11月号   インフルエンザ
2010年12月号   HIV(エイズ)
2011年1月号   ノロウイルス
2011年2月号   顎関節症
2011年3月号   胃薬
2011年4月号   がん検診
2011年5月号   現代型うつ病
2011年6月号  入れ歯の手入れ
2011年7月号  熱中症
2011年8月号  フケ・かゆみ
2011年9月号  脳を老化させない
2011年10月号  靴の選び方
2011年11月号  インフルエンザ
2011年12月号  低体温
2012年1月号   笑いの効用
2012年2月号    症状の伝え方
2012年3月号    ドライアイ
2012年4月号    がん検診
2012年5月号    PMS(月経前症候群)
2012年6月号    食中毒
2012年7月号    夏かぜ
2012年8月号    エコノミー症候群
2012年9月号    老眼
2012年10号    かみ合わせ
2012年11号    インフルエンザ
2012年12号    冷え性
2013年1月号 花粉症
2013年2月号 肺炎
2013年3月号  貧血
2013年4月号  健康診断
2013年5月号  紫外線対策
2013年6月号  虫歯
2013年7月号  外反母趾
2013年8月号  水虫
2013年9月号  眼精疲労
2013年10月号  しわ・たるみ
2013年11月号  インフルエンザ
2013年12月号  PAS(中絶後遺症候群)
2014年1月号  加齢臭
2014年2月号  帯状疱疹
2014年3月号 ホワイトニング
2014年4月号  健康診断ガイド(人間ドック)
2014年5月号 足のつり
2014年6月号  禁煙外来
2014年7月号 快眠のために
2014年8月号  噛む効能
2014年9月号 ララーセラピー
2014年10月号  ウォーキング
2014年11月号 インフルエンザ予防接種
2014年12月号  冷えを防ぐ
2015年1月号 がんの緩和ケア
2015年2月号  コーヒーの効用
2015年3月号 脳を活性化しよう!
2015年4月号 健康診断を受けよう
2015年5月号   変形性股関節症 
2015年6月号 予防歯科 
2015年7月号 顔面麻痺 
2015年8月号 人獣共通感染症 
2015年9月号 食物アレルギーって 
2015年10月号 足底腱膜炎
2015年11月号 インフルエンザ予防接種のすすめ 
2015年12月号 舌でみる健康
2016年1月号 笑いの効能 
2016年2月号 花粉症対策 
2016年3月号   頻尿